能とは

室町時代(14世紀)から伝わる日本の代表的な伝統芸能の一つであり、現代に生きる世界の演劇の一つでもあります。
一般的な演劇とは少し異なり、謡(うたい)という声楽と囃子(はやし)という楽器演奏と共に、舞踏的な動きで劇的展開をする歌舞劇です。つまり、和製ミュージカルと言えば理解し易いかもしれません。
また能には、芸術・文学・美術・工芸などの要素が含まれていますので、総合芸術とも言われています。
能と狂言を合わせて能楽と言い、2008年ユネスコの無形文化遺産に登録されました。

能ギャラリー

能のあらすじ・ゆかりの地を写真と共にご紹介します。
豊彦の能に関するひとりごとも書き留めていますので、ぜひお楽しみください。