おけいこ

能の仕舞・謡をお稽古してみませんか?

おけいこに少し興味があるという方は是非ご一報ください。
プロの能楽師がゼロから丁寧に指導します。おけいこの体験・見学も無料で!
敷居が高いなんて全くありません。誰でも普段着で気軽に練習できます。
能の呼吸法は、ストレス解消になり、心身ともに健康になると医学的にも言われています。
日本文化に触れ、癒されましょう!
そしてあなたも仕舞のおけいこをして、姿美しく街を歩きませんか?
お子様からご年配の方まで、かなり楽しめます。初心者も大歓迎!

おけいこ

仕舞とは

能の一場面(クライマックス部分が多い)を、面・装束を着用せず、囃子を伴わず謡のみで舞うものです。
五分程度の物が多いです。
能一曲をお稽古するには相当の年月が必要となりますが、仕舞ならば初心者でも直ぐにお稽古することができます。
そして仕舞をお稽古する事で、何を表現しようとしているか、型の意味を理解する事ができます。

謡とは

能の声楽部分をさし、能の詞章、つまり演劇の脚本にあたります。
能は日本の古典文学や和歌を題材にした曲も多い為、謡の中には多くの美しい言葉が散りばめられています。
その謡をお稽古する事により、より理解を深める事ができるのです。

おけいこ場所

全教室 随時お稽古の見学・体験を無料で行っておりますので、お気軽に下記までご連絡下さい。

toyo@noh-sugiura.com

鳴滝教室

右京区鳴滝にある杉浦能舞台でのお稽古。桧の香り漂う閑静な稽古場。緑が多く、春には桜・秋には紅葉が楽しめます。

火曜日/9:00~21:00
杉浦能舞台 京都市右京区鳴滝端穂町1 >Google マップ
嵐電 鳴滝駅下車徒歩2分
駐車場:前道路駐車可能

丸太町教室

早川医院診察場裏の舞台でのお稽古。駅から徒歩5分の近さですので、お仕事帰りにも便利。

木曜日/13:00~21:00
早川医院舞台 京都市中京区室町通竹屋町下る >Google マップ
地下鉄烏丸線丸太町駅下車徒歩5分
駐車場:あり

伏見教室

御香宮能舞台の楽屋に当たる部屋でのお稽古。境内から湧き出る御香水は、環境省が認定する名水百選の一つです。

金曜日/13:00~18:00(夜の部相談可)
御香宮神社 九社殿 京都市伏見区御香宮門前町176 >Google マップ
JR奈良線桃山駅・近鉄桃山御陵前駅・京阪伏見桃山駅下車徒歩5分
駐車場:あり

大阪教室

大阪天満宮の表大門前にある能楽堂朝陽会館でのお稽古。 天神さんのご利益で上達することでしょう。

水曜日/12:30~16:00(終了時刻以降時間相談可)
朝暘会館3階 小舞台 大阪市北区天神橋1-17-8 >Google マップ
大阪市営地下鉄谷町線・堺筋線南森町下車4番出口・
JR東西線大阪天満宮駅下車3番出口 徒歩3分
駐車場:なし/近隣にコインパーキング多数あり

奈良教室

江戸時代から由緒ある豪農のお屋敷でのお稽古。茅葺屋根の古都奈良を感じさせる雰囲気の中で楽しめます。

火曜日/14:00~18:00(午前も可)
郁乎庵 奈良市尼辻中町3-38 >Google マップ
近鉄樫原線尼ヶ辻駅下車 東へ徒歩5分
駐車場:あり

姫路教室

世界遺産 姫路城に程近い本城能楽堂でのお稽古。仕舞は実際に能舞台に上がり稽古ができます。

木曜日/14:00~19:00(夜の部相談可)
本城能舞台 姫路市元塩町141 >Google マップ
市民会館前バス停徒歩5分
駐車場:なし/近隣にコインパーキング多数あり

山崎教室

浄土宗総本山知恩院派の大雲寺でのお稽古。謡はお座敷で、仕舞はなんと本堂でしていますから、自ずと身が凛と引き締まります。

水曜日/13:00~19:30(午前の部相談可)
大雲寺 兵庫県宍粟市山崎町上寺169 >Google マップ
神姫バス山崎バス停徒歩7分
駐車場:あり

広島教室

妙慶院清岸寺2階和順講堂でのお稽古。広さ抜群のスペースで、声も程よく響きます。

月または土曜日/13:00~17:00(夜の部相談可)
妙慶院清岸寺2階和順講堂 広島市中区小町2-1 >Google マップ
広島電鉄袋町電停下車 徒歩5分
駐車場:あり

お弟子様の声

  • 本格的な舞台で
    気軽にお稽古できる

    鳴滝の閑静な住宅街にある能舞台です。素人があがるには畏れ多い本格的な舞台ですが、気軽に丁寧にお能を教えていただけます。
    (40代男性 鳴滝教室)

  • 体験してわかる
    能の魅力は無限大!

    素敵な能舞台でのお稽古は毎回気合いが入り、現代的な日常から離れるいい時間になります。観るだけでは伝わらない、謡うから、舞うからこそ分かる能の魅力は無限大です。
    (20代女性/鳴滝教室)

  • 普段着に足袋のスタイルで
    気楽に仕舞や謡のお稽古

    地下鉄丸太町最寄りの早川医院(皮膚科)の中の舞台。玄関には早川先生(ご自身も杉浦豊彦氏のもと、お稽古をされています)が生けられたお花と、焚かれたお香に癒されます。
    (40代女性/丸太町教室)

  • 自分のレベルに応じた
    最適なレッスン

    気楽に質問でき、納得がゆくまで答えてくださるので、やる気が起こります。開放的な屋外の能舞台で自然を感じながら謡っていると、何ものにもかえがたい快感を覚えます。
    (70代男性/伏見教室)

  • 一対一で辛抱強く
    教えてくださる安心感

    一対一のお稽古なので、あやふやなところがうやむやにならず、その意味では緊張感がありますが、辛抱強く教えてくださるので、ポンコツの私も何とか続けられています。
    (50代女性/姫路教室)

  • これぞ謡!!という
    先生の素晴らしい声

    杉浦先生に謡を習って、能は物語だと実感します。仕舞も先生の横で一緒に舞い、足運びの緩急や扇の扱いを体感できます。先生はイケメンです!お稽古に身が入ります。
    (60代女性/広島教室)

月謝

月謝
※各教室共お稽古は月2回が基本です。
※一科目:仕舞か謡のどちらかをお稽古する場合。二科目:仕舞・謡の両方をお稽古する場合。
※京阪神とその近郊:鳴滝教室・丸太町教室・伏見教室・大阪教室・奈良教室
※遠隔地:姫路教室・山崎教室・広島教室

集杉会について

集杉会は、杉浦豊彦が指導しているお弟子の会です。
会員は京都鳴滝をはじめとして、丸太町・伏見、大阪、奈良、姫路、宍粟市山崎、広島にておけいこに励んでいます。
そして、京都集杉会(鳴滝・丸太町・元豊中教室)は毎年恒例4月29日(祝)には京都観世会館にて、10月第1日曜日には杉浦能舞台にて、祖父の代より続く発表会を行っています。
集杉会のメンバーは普段はそれぞれ別の場所でおけいこに励んでいますが、この発表会の舞台では互いに励ましあい、後席(打ち上げパーティー)ではおけいこ場の違いに関係なく話に花が咲きます。
また、大阪集杉会は3月第3日曜日、姫路集杉会は5月第1日曜日、奈良集杉会は9月第1日曜日、広島集杉会は9月第3日曜日、伏見集杉会は10月第4土曜日、山崎集杉会は11月第3日曜日にそれぞれ発表会を行っています。
またそれ以外にも各地で、新年会や浴衣会を謡会・親睦会として行ったり、有志による忘年会等で交流を深めております。
能に興味のある方、集杉会に仲間入りされませんか?

集杉会について

お問い合わせ

あなたも能の仕舞・謡をお稽古してみませんか?
無料の体験・見学もございますので、メールにてお気軽にお問い合わせください。
後日、ご連絡させていただきます。

toyo@noh-sugiura.com