2025.05.02 舞台予定 | 6月6日(金)『杉浦定期能』にて「融」のシテを舞います |
---|---|
2025.05.02 舞台予定 | 5月16日(金)『姫路城薪能』にて「松風」のシテを舞います |
2025.02.28 舞台予定 | 4月6日(日)『杉浦能公演 春』にて「玄象」のシテを舞います |
2024.04.12 お知らせ | 京都薪能サポーター会員募集の御案内 |
2021.07.09 お知らせ | 杉浦能楽会YouTubeチャンネルに仕舞集 第7弾『鵺』をアップしました! |
-
6月18日(水)13:00/16:30いのちの能 水の輪
水の輪 新作能 前シテ 山本章弘
後シテ 観世三郎太
地頭 杉浦豊彦【会場】
大阪・関西万博会場内
EXPOホール シャインハット【料金】
入場無料 全席自由席
【お問い合わせ】
山本能楽堂(Tel.06-6943-9454)
-
7月13日(日)11:00夏の素謡と仕舞の会
賀茂 素謡 シテ 林喜右衛門
地頭 杉浦豊彦
雲林院 素謡 シテ 古橋正邦
大原御幸 素謡 シテ 観世清和
鵜飼 素謡 シテ 浦部幸裕【会場】
京都観世会館
【料金】
(全席自由席)
一般前売 4,500円
一般当日 5,000円
学生 2,500円【チケット申し込み・お問い合わせ】
お名前・電話番号・人数をメールにてお知らせください。
toyo@noh-sugiura.com -
7月21日(月・祝)午前の部10:30~12:00/午後の部14:00~15:30鳴滝倶楽部
テーマ曲は「盛久」。
実演を交えながらの解説・面装束の紹介・謡体験。
そして今年は冠・烏帽子・頭巾等の被り物を体験していただきます。
今回は梨子打烏帽子・士烏帽子・風折烏帽子を付けてみましょう!【会場】
杉浦能舞台
【料金】
大人2,000円・小学生無料(但し小学生のみの入場はできません)
【チケット申し込み・お問い合わせ】
杉浦能楽会事務所まで、ご希望の部・お名前・連絡先・人数をお知らせください。
電話・FAX 075-462-2665
メール toyo@noh-sugiura.com -
7月26日(土)13:00〜17:00面白能楽館
高砂 シテ 杉浦豊彦
羽衣 シテ 河村晴道
猩々 シテ 浦田保浩【会場】
京都観世会館
【料金】
一般前売 3,000円
一般当日 3,500円
大学・高校生 1,500円
中学生以下 1,000円【チケット申し込み・お問い合わせ】
京都観世会館(Tel.075-771-6114)
-
8月24日(日)11:00京都観世会8月例会
盛久 恐之舞 シテ杉浦豊彦
六浦 シテ片山伸吾
大会 シテ河村浩太郎【会場】
京都観世会館
【料金】
WEB予約で座席指定できます。
一般前売指定席券(1階) 8,500円
一般前売自由席券 6,500円
一般当日券(自由席) 7,000円
学生券(2階自由席) 3,000円
※通信講座受講生、放送大学生、老人大学は一般料金です。【チケット申し込み・お問い合わせ】
京都観世会館(Tel.075-771-6114)
-
9月23日(火・祝)18:30御香宮神能
熊坂 替之型 シテ杉浦豊彦
【会場】
御香宮神社能舞台
【料金】
未定
【チケット申し込み・お問い合わせ】
未定
-
10月11日(土)13:00国立能楽堂普及公演
松虫 シテ 杉浦豊彦
【会場】
国立能楽堂
【料金】
未定
【チケット申し込み・お問い合わせ】
未定
-
10月26日(日)11:00京都観世能
木曽 願書 シテ 杉浦豊彦
卒都婆小町 一度之次第 シテ 青木道喜
海士 懐中之舞 シテ 分林道治【会場】
京都観世会館
【料金】
未定
【チケット申し込み・お問い合わせ】
未定
-
11月2日(日)杉浦後援会 秋のつどい
詳細未定
【会場】
未定
【料金】
未定
【チケット申し込み・お問い合わせ】
未定
-
12月13日(土)13:00杉浦定期能
井筒 シテ 松井美樹
鵜飼 シテ 金子昭【会場】
京都観世会館
【料金】
前売券 4,000円
当日券 4,500円
学生 2,000円【チケット申し込み・お問い合わせ】
お名前・電話番号・人数をメールにてお知らせください。
toyo@noh-sugiura.com